好きに自由に書かせてください( ..)φ

自分の書きたいことを好きに書かせていただく自己満足ブログです。日常生活のことや社会のことをざっくばらんに書いています。

色彩検定2級 受けてきました( ^ω^ )

こんにちは、私です(ヽ´ω`)

 

今日も暑かったですねー。このクソ暑い中色彩検定の2級を受けてきました。受験者の皆さん、お疲れ様でした(´∇`)

 

以前、このブログでも色彩検定を受けることは言っていたような気がしますが、本日がその試験日でした。

 

 

色彩検定はその名の通り、色を題材にしている検定です。この検定を取得する人は、ファッション業界やインテリア業界、建築関係の仕事を目指す人が多いです。それもあってか、会場にいる受験者の人はなんだかオシャレな感じの方が多く、どちらかというと女性が多かったような気がします。

 

試験を受けてまず感じたのは「余裕すぎワロタwww」です。試験の難易度の感じ方には個人差があったり、受験者の中には手応えを感じれなかったりしている人がいることは分かっています。それでも、私個人としては、簡単に感じました。

試験の前日にテキストに載っていた模擬試験を二つ解いたのですが、そっちの方が幾分か難しかったです。

私は今日の試験のための勉強を三ヶ月前からしていました。だから、簡単に感じたのかもしれませんね。集中的に勉強したのは試験前1週間くらいですが、3ヶ月分の積み重ねが基礎力になったのではないかと思います。インターネットでは「2週間で合格!」「3日で試験対策!」といった謳い文句のサイトもありますが、最低1ヶ月は勉強したほうがいいと思います。

 

試験時間は80分で設問数は17個ありました。パッと見たときは「問題多いよォォォ(;´д`)」となりますが、きちんと勉強して試験に臨めば、時間が余ります。私は45分で解いて、35分見直ししてました。

 

実際に合否が分かるのは7月です。解答速報で自己採点もしてみましたが、105問中90問正解(正解率85%)でした。合格ラインは70%±3〜4なので合格していると思います。もちろん、問題の配点が分からないのでなんとも言えませんけれど(笑)

 

今回、色彩検定2級を受けました。きちんと勉強をすれば、それほど難しいとかんじないでしょう。興味のある方は是非受検を検討してみてください。記事の最後に埋め込みリンクを貼っておきます。

 

ちなみに、私が色彩検定を受けた理由は単純に興味があったからです。「色っておもしろそーだなー」と思ったから受けてみました。受けることを決めて勉強を始めてから、色彩心理学や日常生活で見かける配色、駅や商業施設などで見かける記号(ピクトグラム)に興味を持ちました。

あと、色彩検定を初めて受ける場合は3級から始めることが多いらしいです。それでは、何故初めての受検にも関わらず2級を受けたのかというと、「そうする人が多いから3級から受けるとかつまんないなー... どうせ受けるなら2級から受けよっと」と思ったからです。後から分かったことですが、2級の内容の理解のためには3級の知識が必要になるのでどっちにしても3級の勉強は必要です。それなら2級スタートでもいいよねってことです。これが色彩検定2級を受けた理由です。

 

次はMOSを取得したいです。

それでは(^o^)/

 

 

 

興味のある方はこちらへ⬇︎

www.aft.or.jp